お役立ち情報

(0コメント)  
最終更新日時:
 作物の収益性(ゴールド/分)は、収穫できるまでの時間が短い作物が理論的には高い。
 しかし、作物を収穫できる状態から、実際にクリックして収穫するまでのロス時間があるため理論値にはならず、
 必ずしも効率が良いとは言えない。
 自分の生活リズムに合わせた(アプリをチェックする時間の間隔)にあわせた方がロス時間がなくなるため、実際には効率的といえる。

 作物を収穫せずある期間を過ぎると、作物が枯れる。

  • ベルの木
 理論値では4~5ヶ月で使用したベルを回収できるが、回収までのロス時間が発生するため実際には5ヶ月以上かかる。
 5ヶ月以上続ける気があるのならばベルの木の購入やアップグレードを検討したほうが良い。
 また、アップグレードを早く行うことにより、回収期間の短縮と回収後の恩恵がたくさん得られる。

ベルの木必要ベル累計ベル1ベル獲得時間回収までの時間回収期間
購入 100 100 36時間 3600時間 150日
アップグレード 50 150 23時間 3450時間 143日と18時間
アップグレード 150 300 11時間 3300時間 137日と12時間
アップグレード 300 600 5時間 3000時間 125日


  • 動物保管所
 ゴールドでの拡張枠は8スロットまでとなっており、最初の1スロット+8スロットで9スロットまで増やせる。
 ゴールドで8スロット追加した状態で、ゴールドの1スロット追加を選択しても拡張不可能と表示される。
 しかし、ベルでの1スロット追加はさらに行うことができるため、実際には10スロット以上可能である。
 10スロット目移行は、画面を右にスライドさせると表示することができる。

 初期1スロット+ゴールド購入8スロット+ベル購入99スロットまで拡張可能
 全部で、108スロット(12ページ)まで保管できる
 (2013年8月)


  • 動物の売却価格
 2色目は基本色の2倍、3色目は基本色の3倍の売却価格になる。
 レベルが上がっても、売却価格の倍率は変わらないため、3色目をLv100まで育てると、基本色のLv100の売却価格の3倍となる。
 Lv100まで育てて売却利益を一気に得たい場合、3色目のエサ時間が一番かかるがその分の見返りも大きくなるのでおすすめ。


  • マスタリーの上げ方
 エサをあげれば1ずつ増える。
 しかし、後半の動物になると、エサをあげるまでの時間が長くなるため効率はよくない。
 愛情を注ぐと、ハッピー1ごとにマスタリーも1ずつ増える。
 また、ブリードができる状態でも愛情を注ぐことはできるため、
 あと少しでマスタリーレベルが上がる場合や、ブリードすると赤字になる動物には愛情を注ぐ方が効率が良い。
 愛情を注ぐ限度は、その動物の最大ハッピー数まで。
 処理が完了すれば何度でも愛情を注ぐことができる。


  • キャンセル行為
 愛情を注いでいる最中にゲージが表示され処理を行っている途中に、
 ファームからビーチへ移動、ビーチからファームへ移動するとキャンセルすることができる。
 また、畑の収穫、えさをあげる等の行為も同じくキャンセルされてしまうため、
 えさやりを一度に行う際には処理の完了を待ってから移動するように心がけたほうがよい。


  • 友達
 友達の牧場に訪問できるのは、1日最大15人。
 友達人数は無制限に登録できる。


  • 赤字になる動物
 クエストをクリアした後、マスタリーレベルを上げるにはブリードせず愛情を注ぎ続ける方が良い。


  • ブリード
 ガチャ動物には、下位の動物が生まれる種族がある。
 ※りすうさぎ、ユニコーン その他確認中。


  • 卵からしか生まれない動物(ガチャ動物)
 マスタリーレベルが5になっていれば、コレクションからゴールドで購入可能。
 マスタリーレベルが4以下の場合は、ベル購入となる。
 コンプリート報酬でもらえる黄色のビックホーン、茶色のパンプシャー、青い尾長とり、ピンクの野うさぎの色違い種も
 基本種をマスタリーレベル5まであげることにより、ゴールド購入でき、
 ベルを全く使用しなくてもコンプリートすることができる。


  • コレクションからの動物購入
 マスタリーレベル5まであげると、ショップの価格の半分で購入できる。
 イベント動物をブリードから生まれさせたいが、既に売ってしまった時などに、
 再購入する際は、コレクションから購入を行った方がゴールドの節約になる。
 イベント動物は200ベルから変更は無い。
 侍レグホン、青いチビフェニックス、箱入りアルパカ、ホワイトペガサスは図鑑記載がないため購入不可。

マスタリーレベルショップ動物、ガチャ動物の価格イベント動物のベル価格
1通常のベル価格200ベル
2通常のベル価格の9/10 200ベル
3通常のベル価格の8/10 200ベル
4通常のベル価格の7/10 200ベル
5ゴールド購入に変更200ベル

マスタリーレベル 基本色 2色目3色目
1 75ベル 125ベル 200ベル
2 68ベル 113ベル 180ベル
3 60ベル 100ベル 160ベル
4 53ベル 88ベル 140ベル
5 ショップ価格の半額基本色の2倍基本色の3倍

  • ユニコーン
マスタリーレベル エメラルド
1 125ベル 200ベル 335ベル
2 113ベル 180ベル 302ベル
3 100ベル 160ベル 268ベル
4 88ベル 140ベル 234ベル
5 ゴールド価格 青いユニコーンの2倍 青いユニコーンの3倍


  • メインマップの変更
 タイニービーチ購入後に、タイニービーチをメインマップに変更したい場合は、
 ビーチにある家をクリックして、一番上に表記されている「メインマップ設定」をクリックすると変更される。
 友達が訪問した際も、自動的にビーチに移動するようになるため注意が必要。
 ファームに戻したければ、ファームの家をクリックし「メインマップ設定」から変更すればよい。


  • クエスト(羊のベンの上側クエスト)
 可能なクエストが無くなると、「アップデート待ち」というクエストになり、クエスト進行が不可になる。
 レベルが上がるなどして、購入できる動物が増えるとクエストが更新され次のクエストを行うことができる。


  • クエスト(羊のベンの下側クエスト)
 可能なクエストが無くなると、ワタ、イチゴ、にんじん、小麦を収穫するイベントになる。
 収穫する作物はランダムに決められ、2個収穫を指定される。

作物収穫時間 2個収穫 イベント報酬合計
Exp ゴールド Exp ゴールドExp ゴールド
ワタ 5 10 80 50 45 60 125
小麦 10 20 120 100 90 120 210
いちご 15 20 160 150 125 170 285
にんじん 30 40 320 300 205 340 525



コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 招待ID・フレンド募集 掲示板4
2 招待ID・フレンド募集 掲示板2
3 フレンド募集 掲示板
4 トップページ
5 招待ID・フレンド募集 掲示板3
6 ブリーディング一覧
7 情報提供 掲示板
8 更新依頼 掲示板
9 船・魚
10 フルーツ動物
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動